ホイアン Slide show |
古来からの港町で16世紀フエに広南グエン氏政権が樹立した時代にホイアンと名称された。16世紀末以降、ポルトガル人、オランダ人、中国人、日本人が来航し国際貿易港として繁栄した。この頃には中国人街の近くに日本人街も形成されたが、間もなく日本の鎖国によって日本人は消滅してしまう。ホイアンはその後も国際貿易港としての繁栄する。紛争で破壊された時代もあったが、やがて再建され19世紀までその繁栄を維持した。しかし、ホイアンと海を結ぶトゥーボン川に土砂が堆積して浅くなり港の繁栄はダナンに移った。町はベトナム戦争時代に破壊されることもなかった。市内観光 カイナム村 朝市 07.4.24 |
|
市内観光 フエからハイバン峠のハイバントンネルを抜けてダナンに入り、そこからホイアンに向かう。
|
|
|
 |
 |
 |
途中「仕掛け網」があった。これは四方に引いてある紐(ひも)を緩め棒を倒し網を水中に沈める。次ぎに、魚の入った頃を見計らって紐を引いて網を上げる。そして掛かった魚をすくい捕る漁法である。 |
|
歩道の「食堂」で家族が食事をしていた。日本のファミリーレストランと同じである。 |
|
ホイアンに向かう沿道に「美しい海岸線」が続いていた。将来ここをリゾート地にするのだそうだ。 |
|
 |
 |
 |
施工中の「レンガ住宅」があった。ここは地震の心配はないが、余りにも簡単な造りである。 |
|
|
シルク製品を扱った土産店に立ち寄る。若い女性が「きめ細かい刺繍」を黙々を織っていた。 |
|
 |
 |
 |
同じ店内に「カラフルな衣服類」が沢山並べられていた。だが何故か撮影禁止らしかった。 |
|
夕食後、世界遺産のホイアン市内を散策する。月夜に浮かぶ「日本橋」は日本が鎖国される以前に造られた橋で、日本人商人が繁盛していた頃の名残である。 |
|
町の通りには「土産店等」が沢山並んでいる。外灯が無いので辺りが暗く道に迷いそうであった。 |
|
 |
 |
 |
夜の路上で「美人の娘さん家族」が「ホロビン」を販売していた。ホロビンとは、ふ化寸前のアヒルの卵をゆでたもので、殻を割ると目やくちばしのあるヒヨコが出てくる。 |
|
地元民の「夜のおやつ」で1個1000ドン(10円)位と安価である。現地ガイドさんは絶品だと美味しそうに食べていたが…。 |
|
朝、半袖のアオザイを着た「女学生」が自転車で通学していた。大気汚染は全く感じないが何故かマスクをしている。 |
|
 |
 |
 |
|
珍しい形の「三輪自転車」が走っていた。日本に輸出したら売れるかもしれない…。 |
|
|
 |
 |
 |
「天秤屋台の食堂」があった。朝食用に担いで売って回るのであろう。 |
|
|
大勢の「ホテル従業員」さんに見送られミーソン遺跡に出発する。 |
|
カムナム村でベトナムの生活様式を見学する。ここは立ち入るのに当局の許可が必要な地区である。場所はトゥーボン川沿のベトナム戦争時代にベトナムコンサン(越南共産)が潜んでいた森である。略称ベトコンは蔑称(べっしょう)である。
|
|
|
 |
 |
 |
|
「元気な子供」が船のロープを引いてお手伝いしていた。 |
|
|
 |
 |
 |
|
「ベトナム帽子」を被った大勢の人々が商売している。 |
|
|
 |
 |
 |
「ベトナム戦争激戦地」。この森にベトナムコンサンが潜んで米軍と戦った。 |
|
トゥーボン川の支流をさか上って「普通の民家」を訪問する。 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
緊張して「ご家族」と一緒に写真を撮らせて貰う。100才位のお婆さんも同居されていた。 |
|
 |
 |
 |
綺麗に整頓された室内には「テレビとオーデオセット」があった。 |
|
「ベット」には寝ござが引いてあり、天井に「蚊帳」が用意されている。 |
|
「納屋」に大きな鍋が置いてあった。トイレを借用したがベトナム式水洗で清潔であった。 |
|
 |
 |
 |
隣家の人は戦争時代の「将校さん」でお孫さんと同居してる。 |
|
|
別の住宅ではお婆さんが「揺りかごを」動かしていた。「幸せ」の一言に尽きる光景である。 |
|
 |
 |
 |
近所の小学校で「大勢の児童」と一緒に記念撮影した。戦争の傷痕は感じられず「平和」である。 |
|
|
川には「アヒル」が泳ぎ長閑(のどか)な田舎であった。 |
|
|
|
 |
 |
 |
市場は川岸近くの通りで開かれている。椰子の木が並び、見るからに南国の風景であった。 |
|
|
道ばたに「野菜類」が所狭しと大量に並び、大勢の人々でごった返していた。 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
ピンク色の「ドラゴンフルーツ」は日本でも健康に良いとして人気がある。 |
|
奥の通りには「衣服店」が並んでいる。ここは暑いのでアオザイは売っていなかった。 |
|
BACK NEXT |