五 の 池 小 屋 |
三の池は御嶽山最大の池で日本の高山湖の中でも最も深い湖(最大深度約13m)である。湖の水は決して腐らないので神の水とされ「御神水」と呼ばれている。五の池小屋は2010年に改築され100名が宿泊(風呂なし)できる。五の池は降雨や融雪の時期だけに水が溜まるごく浅い池である。小屋から継子岳(2859m)は30分の距離にある。
|
|
|
 |
 |
 |
小雨の中を継子岳(ままこだけ)目指し8時30分に女人堂を出発する。幸い雨は小康状態になり「女人堂の屋根」が見えた。 |
|
|
|
 |
 |
 |
三の池から40分登って「五の池小屋」2798mに到着。 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
登山道に「コマクサ」が咲いていた。雨が降り止まないので継子岳への登山を中止して女人堂に下山した。 |
|
BACK NEXT |