ミ ト ー Slide show |
ホーチミンから車で1時間半ほどに位置し、雄大なメコン川入り口の町である。この川をクルージングし水上生活者の様子を眺めたり、手漕ぎの小船でジャングルの中に分け入ったりする。また、中州にあるタイソン島に立ち寄り見学した。07.4.24 |
|
|
 |
 |
 |
|
メコン川に浮かぶ「水上生活者の住宅」を眺める。土地を買う財力がないため不便な生活を余儀なくされている。社会主義国でも貧富の差は大きい。 |
|
「建設中の橋脚」が見えた。日本のODAによる橋らしい。 |
|
 |
 |
 |
途中「タイソン島」に立ち寄って島の様子を見学する。 |
|
可愛い女の子が「養蜂箱の中身」を見せていた。ここは土産品に蜂蜜とローヤルゼリーを特価で売っている。買って帰り家族で飲んだが本物の味がしていた。 |
|
「養蜂箱」には蜂蜜が沢山着いていた。ローヤルゼリーは生ものなので、大量には買い込めないないが、お勧め品である。 |
|
 |
 |
 |
生まれて始めて「錦蛇のマフラー」をする。意外におとなしくサラリとした感触で適温であった。 |
|
場違いな「超美人のウエイトレスさん」にビックリ!。 |
|
ベトナム国旗の「赤いTシャツ」を買う。愛きょうな売り子さんと記念撮影した。 |
|
 |
 |
 |
ジャングルの中を「娘船頭さん」が櫓を漕いでいた。ローヤルゼリーの効果なのかここは美人が多い。 |
|
一艘に四人の客を乗せて「ジャングル」の中を回るのだが、転覆しないか心配である。 |
|
船上で「椰子の実」の果汁を飲む、余りの美味しさに全部飲んだら、帰りのバスが非常に辛かったが、思い出しても冷や汗が出る。 |
|
BACK NEXT |